KS PLUSで
はたらくメリット
advantage
-
やりがいを感じられる仕事
多くの⼈が暮らすマンションやアパート、⼤型商業施設や空港といった多種多様な⼈々が利⽤する施設の防災に携わる仕事です。責任は重⼤ですが、社会の安⼼や安全を守り続ける、とてもやりがいを感じられる仕事です。 -
ワークライフバランスの充実
働きやすい環境づくりを推進しており、各種⼿当や福利厚⽣も充実。社員ひとりひとりが、希望するライフスタイルに合わせて働けるよう柔軟に対応しています。ゴルフコンペやBBQといった社内懇親も社員が率先して⾏っています。 -
資格をとって⻑く働ける仕事
消防設備⼠をはじめ様々な国家資格を活かせる職場です。資格取得⽀援制度でバックアップ、さらに資格⼿当も⽀給されるので、スキルアップや⻑期キャリア形成を図るためにも⻑く働きやすい仕事です。実際に9割が有資格者です。 -
相談しやすいフラットな職場
KS PLUSの採⽤は「⼈間⼒」を特に重視。さまざまな建物や施設に携わり、安全と安⼼に関わる仕事だからこそ当然です。その分社員間はもちろん、社⻑にも気軽に相談しやすく互いにフォローしあえる⾵通しのよい職場環境です。
staff interview
先輩インタビュー
know the work
仕事を知る
-
消防設備の保守・点検
施設や建物を守る防災のプロフェッショナル
オフィスや店舗、⼤型商業施設、アパートやマンションなどさまざまな建物の消防⽤設備や防災設備の点検、防災計画の指導などトータルサポートで⾏っています。新⼊社員にはマンツーマンでのOJT研修も⾏っているので、他業種からの転職者も数多く活躍しています。
-
消防設備の設置・施工
安全・安⼼のための改修・是正・リニューアル⼯事
消⽕設備や警報設備、避難器具や消⽕器具などの消防⽤設備や防災設備を新築時や回収時に取付・設置⼯事を⾏ったり、あるいは点検時に修繕が必要となった場合の是正⼯事、マンションやアパートなどの⽼朽化した消防⽤設備・防災設備などのリニューアル⼯事を⾏っています。
⼀緒に働いてみませんか?
仕事もプライベートも「さらに」を⽬指す会社です!
recruit
KS PLUSは、総合防災設備に関わる企業として、確かな歩みで成⻑を続けています!
責任を感じる仕事内容ですが、やりがいを感じながら、楽しく働ける仲間を求めています!
KS PLUS in Numbers
数字で⾒るKS PLUS
-
年齢構成
-
従業員数
-
勤続年数
平均
0年
-
前職の業種
消防⽤設備業界
0%
他業種から
0%
-
⽉平均残業時間
0時間/⽉
-
⼈気の待遇・制度
-
1位
賞与年3回
-
2位
充実の資格⼿当
-
3位
家族⼿当・⼦ども⼿当
-
-
年間休⽇
0⽇以上
-
通勤⼿段
-
1位
⾞・オートバイ
-
2位
電⾞・バス
-
3位
徒歩・⾃転⾞
-
-
有給休暇平均取得⽇数
0⽇
-
⼈気の福利厚⽣
-
1位
資格取得⽀援制度
-
2位
夏季休暇制度
-
3位
ハイパーメディカル保険加入
-
4位
制服貸与
-
5位
社会保険完備
-
6位
再雇用制度(上限65歳まで)
-
※データは2024年5⽉末現在
recruitment info
求人情報
募集要項
消防設備点検・工事スタッフ
- 勤務地
-
-
●転勤ナシ
本社(千葉県木更津市)もしくは東京営業所(東京都板橋区)での勤務です。
【本社】千葉県木更津市中里1-9-13
【東京営業所】東京都板橋区板橋3-51-3 コーポ柴田201号 -
●アクセス
【本社】※マイカー通勤可!
・JR内房線「木更津駅」より車で10分
【東京営業所】
・都営三田線「板橋区役所前駅」より徒歩5分
・JR埼京線「板橋駅」より徒歩15分本社からだとアクアラインを通れば都内・羽田空港、神奈川も30分圏内です!
首都圏にU・Iターンで転職したい方にもお勧めです!
-
- 就業時間
- 9:00~18:00 実働8.0時間(休憩60分)
- 休⽇
-
●年間休日120日以上
週休2日制(9日間休み/月)
有給休暇
年末年始休暇(6日間)
夏季休暇(4月〜10月までの間で6日間) - 給与
-
-
月給25万1000円~+諸手当
※経験・スキルを考慮の上決定いたします。
※上記給与には、固定残業代30時間分(4万6000円~)が含まれます。固定残業代は残業がない場合も支給し、
30時間超過分は別途支給します。 -
●諸手当について
資格手当
⇒消防設備士、電気工事士の資格を取得し、月5万5千円の手当をもらっている社員もいます!
その他にも仕事に役立つ資格は取得支援、手当があります!
-
月給25万1000円~+諸手当
- 昇給・賞与
-
昇給あり
賞与あり(年3回)※入社1年経過後 - 諸手当
-
- 通勤手当(公共交通機関:実費支給/マイカー通勤:上限月1万円)
- 家族手当(配偶者 月1万円)
- 子ども手当(第1子 月5千円・第2子以降 月3千円)
- 残業手当
- 休日出勤手当
- 夜間手当
- 資格手当
- 消防設備士:甲1~5類、乙7類(各月5千円)
- 消防設備士乙6 + 消防設備点検資格者1種2種:基本給1万円昇給
- 電気工事士:月1万円
- 建築設備検査員:月5千円
- 特定建築物調査員:月5千円
- 防火設備検査員:月5千円
- 福利厚生
-
社会保険完備
資格取得支援制度
任意労災加入(ハイパーメディカル保険加入)
制服貸与
再雇用制度(上限65歳まで)※ハイパーメディカル保険加入(任意労災)
社員が病気で入院...。大切な社員のために、会社として「見舞金」が出せる補償内容の保険に加入しています! - 事業内容
- 消防設備・設計・施工・保守管理
- 仕事内容
-
消防設備を設置し、保守管理するトータルサポートを行います。
希望と適性により、点検スタッフか施工スタッフをお願いします。
Q&A
よくあるご質問
-
Q.
採⽤において、どのような点を重視していますか?
当社が重視するのは技術⼒よりも⼈間⼒です。
・お客様の⽴場になって物事を考え⾏動できる⽅
・指示を待つのではなく、⾃ら積極的に考え、発⾔・⾏動ができる⽅
・スタッフとの連携が取れ、協調性のある⽅ -
Q.
消防設備⼠の資格は持っていないのですが、応募は可能ですか?
⼊社して頂いてから取得を⽬指して頂けるのであれば、まったく問題なく応募可能です。 -
Q.
今まで消防⽤設備に関する仕事に就いたことがないのですが、応募は可能ですか?
弊社は、未経験者⼤歓迎です。現在の社員もほとんどが未経験から⼊社して活躍しています。 -
Q.
会社の雰囲気はどんな感じですか?
風通しのよい組織会社です。各業務チームワークで仕事を進めることが多いので、コミュニケーションを⼤切に、いい意味で上下関係なく意⾒が⾔いやすい雰囲気です。 -
Q.
⼥性でも消防⽤設備の点検業務はできるのですか?
⼥性でも問題なく可能です。
弊社でも⼥性の消防設備⼠が活躍しています。⼥性の未経験者でも⼤歓迎です。 -
Q.
試⽤期間はありますか?
採⽤から3ヶ⽉間は試⽤期間となります。 -
Q.
研修や教育制度はどのようになっていますか?
⼊社後は各現場の先輩社員によるOJT研修が中⼼になります。 -
Q.
出産や育児に関する制度など、⼥性に向けた制度はありますか?
産休・育休の制度があります。
出産・育児休暇後の復職実績もあり、働き⽅についての相談もできます。 -
Q.
応募するにあたり、⾃動⾞運転免許は必要ですか?またAT限定でも⼤丈夫ですか?
⾃動⾞運転免許は絶対に必要な免許ではありませんが、弊社の業務上、ある⼀定の職位以上になるには保有されているほうが望ましいです。 また、応募・⼊社時に⾃動⾞運転免許を持っていなくても、⼊社後に取得する予定や意思があれば問題ありません。もちろんAT限定でも何も問題ありません。
entry