採⽤サイト

staff interview

先輩インタビュー

中途入社 9年目 Hさん

中途入社 9年目 Hさん
  • ⼊社を決めた理由は?

    前職はアパレル販売で、接客を主に担当していました。転職を検討していく中で「⼿に職を」というKS PLUSの求人情報に惹かれました。資格を取得しながら、人々の『安全・安心』に関わることができる消防設備士という職業にやりがいを感じたのが、入社の決め手でした。

  • あなたの業務内容は?

    ⼤きな⼯場や空港内のターミナルなど、比較的⼤きな施設の消防設備や防災設備の点検業務を⾏っています。消防法で年2回の消防点検が義務付けられていますが、広い建物だと、1回の点検に半年間ほどの日程を要することもあり、毎週のように通っている施設もあります。

  • やりがいを感じる時?

    施設内の消防設備を点検する、ということはその施設を利⽤するすべての人々の安全、命を守っている仕事です。⼤きな施設内で利⽤者の方がたくさんいらっしゃると、特にそんなことを感じながら点検業務を行っていることが多いです。

  • あなたにとってKS PLUSとは?

    ⾃由な社⾵と上下関係なく⾃分の意⾒を⾔いやすい職場環境です。新入社員だった頃も、実際に現場で点検作業を実践しながら仕事を覚えていました。そのため、消防設備業に携わったことがない方でも、全く問題ないと思います。
    社⻑もプライベートや休⽇を⼤事に、と常々⾔ってくれており、休⽇はソロキャンプに出かけたり、ゴルフの練習に行くこともあります。年に1度開催している「KSカップ」では、社内のゴルフ好き社員がゴルフコンペに参加しています!
    日々の生活を充実させながら、仕事にもやりがいを持って取り組むことができる場所がKS PLUSです。

⼀緒に働いてみませんか?
仕事もプライベートも「さらに」を⽬指す会社です!

recruit

KS PLUSは、総合防災設備に関わる企業として、確かな歩みで成⻑を続けています!

責任を感じる仕事内容ですが、やりがいを感じながら、楽しく働ける仲間を求めています!

中途入社 7年目 Mさん

中途入社 7年目 Mさん
  • ⼊社を決めた理由は?

    運送業の勤務をしていましたが、引っ越しを機に木更津市周辺で転職活動をしていたのがきっかけでした。
    それまでは、消防や防災のことはあまり知りませんでしたが、面接で消防設備点検が社会にとって重要な仕事であると説明を受け、また無くなることがない安定した仕事であること、会社に勢いを感じたため、入社を決意しました。

  • あなたの業務内容は?

    消防設備の点検業務です。多い時は1⽇に4、5件の建物を回ります。
    ⼤きな建物や施設だと、2週間以上かけて点検することもあります。主に⽊更津市周辺が多いですが、東京都内や神奈川県・埼⽟県の施設まで点検に⾏くこともあります。⽕災や災害が発⽣したときに防災の準備がしっかりできているかを、年2回または年1回のスパンで点検しています。

  • やりがいを感じる時?

    これまでに培った経験や知識を駆使して、円滑に点検業務が進められたときです。また、会議で話し合った問題点や課題が、実際に現場にて改善された時に達成感を感じます。

  • あなたにとってKS PLUSとは?

    消防や防災の業界では法令変更や、防災設備のリニューアルなど、⽇々新しい情報や知識を勉強していく必要があります。⼊社して7年経ちますが、常にスキルアップできる環境を⽤意してくれているので、会社には感謝しています。
    また、社員同⼠で釣りに出かけたりBBQを楽しんだり、休日も充実しています。

⼀緒に働いてみませんか?
仕事もプライベートも「さらに」を⽬指す会社です!

recruit

KS PLUSは、総合防災設備に関わる企業として、確かな歩みで成⻑を続けています!

責任を感じる仕事内容ですが、やりがいを感じながら、楽しく働ける仲間を求めています!